[密約]の検索結果


オスプレイ配備に反発が広がる中、さらに県民感情を逆なでするかのように、米兵がまた沖縄で女性をレイプする事件が発生した。

2人の米兵が自宅に帰宅する途中の複数の女性を次々に襲うという極めて悪質なもので、米軍兵士が日本人を女性を性奴隷程度にしか考えていないことが伺える。

もっとも、日本政府はこれまでも米兵の犯罪に対しては極めて弱腰な姿勢で対応しており、今回の事件も1995年に発生した12歳の女子小学生を拉致し集団で強姦した事件と同様、日米地位協定を理由に裁判にまでは至らずうやむやに終わる可能性が高いと思われる。

とりあえず、親米派で知られる森本防衛大臣がこの事件に対しどのように米兵を擁護するコメントするかが注目される。

強姦致傷容疑で米兵2人逮捕=日本人女性に乱暴―沖縄県警
米兵による戦後沖縄の女性犯罪
オスプレイが原因で米兵レイプ犯を逮捕させない日本政府
米軍占領下での日本女性大量レイプ

日米密約 裁かれない米兵犯罪
岩波書店 著者:布施 祐仁


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink



[3216] Posted by buzei at 2012/10/17 10:34:43
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)


沖縄の普天間移設強行、消費税増税、企業団体献金の再開など、昨年の総選挙時のマニュフェストに反する政策を打ち出す一方、民主党支持層の多くが期待していた派遣法の改正や郵政民営化の見直しは、のらりくらりとやろうとしない菅政権に対する支持率が、マスコミ各社の調査で20%台に低下していることに対し、菅首相が「実務を積み重ねているのに、なぜこんなに支持率が落ちてしまうのか理解できない」と漏らしていることが明らかになった。

国民の期待に反する政策をとっていれば支持率が下がるのは当然だが、現政権は「アメリカの圧力がハンパない」「経団連と裏で密約を結んだ」など、何らかの理由であえて不人気な政策を実施しているとみられていただけに、菅首相が「実績を積み重ねている」と認識していることに対し多くの人は強い衝撃を受けている。

菅首相 「なんで頑張って、実績積み上げているのに支持率落ちるんだ!!!」
 そして、ここにきて国会運営に影を落としているのは、菅内閣の支持率急落です。菅総理はショックを受け、「実務を積み重ねているのに、なぜこんなに支持率が落ちてしまうのか理解できない」と周辺に漏らしているということです。

あなたの身近な「困った人たち」の精神分析―パーソナリティそのミクロな狂い (新潮OH!文庫)
新潮社 著者:小此木 啓吾 評価:★★★★★


powered by amalink
[2505] Posted by buzei at 2010/11/17 00:36:55
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)


毎日新聞の報道なので信憑性はかなり怪しいですが、YouTubeで世界中に知れ渡ってしまった今になっても仙谷官房長官が尖閣ビデオの非公開にこだわるのは、中国との間で「映像を公開しない」という密約をしているからというお話です。

そうなると当然その交換条件はなんだったかが気になるところですが、普通に考えればタイミングよく捕まったゼネコン「フジタ」の4人の釈放なんでしょうね。まあ、NHKの中国バブルに煽られて中国に進出してしまった企業の社員とっては、まさに命がかかった状況でしょうから、経団連も相当圧力をかけているんでしょう。

【尖閣問題】 "密約発覚" 仙谷長官、「ビデオは公開するな」「沖縄知事の尖閣視察させるな」という中国の要求を飲んでいた
「衝突事件のビデオ映像を公開しない」「仲井真弘多(沖縄)知事の尖閣諸島視察を中止してもらいたい」--。細野氏、篠原氏、須川清司内閣官房専門調査員と約7時間会談した戴氏らはこの二つを求めた。報告を聞いた仙谷氏は要求に応じると中国側に伝えた。


「仙谷」政権、詰んだな。まさかこんなふうに詰むとまでは思わなかった。中国と外交対応ができない政権で日本がやっていけるとは思えない。
フジタの社員が4人スパイ罪で捕まりましたが、スパイだから銃殺される可能性もあった。中国という国はそういう国家であり、フジタもそれを覚悟で中国に進出しているはずだ。だから社員が4人捕まっても自己責任で解決すべきだろう。日本企業は安易に中国に進出することは国益を害するのであり、進出した日本企業は中国の人質なのだ。

それはそうと、チーム切込の一員として一時一世を風靡した親米派の論客「極東ブログ」がまだ更新されていたというのも驚きです。

密約 日米安保と米兵犯罪
毎日新聞社 著者:吉田 敏浩 価格:1,785円 評価:★★★★★


powered by amalink
[2499] Posted by buzei at 2010/11/13 22:18:05
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

「消費税10%の公約」で参院選での勝利が難しくなっている菅政権だが、参院選敗北後の構想はCIA情報提供者ジェラルド・カーティス(コロンビア大学教授)」の助言を仰ぎながら着々と練られているもようだ。「113...
[2042] Posted by buzei at 2010/07/02 17:34:57
5 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (2)

米国の高官とやらに日本の「鳩山首相」が「ルーピー(クルクルパー)」と侮辱されて、「国士」ネトウヨは大喜びですが、この「ルーピー(loopy)鳩山」発言をした米国の高官というのは、どうやらカート・キャンベル国...
[1792] Posted by buzei at 2010/05/03 20:20:15
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

核持ち込みや、沖縄返還費用の肩代わりなどについて日米間に密約が存在したことが検証され、これまでの嘘がバレてしまったことから、自民党や親米派の評論家の間には「持ち込みくらいいいだろう。先っちょだけじゃな...
[1597] Posted by buzei at 2010/03/11 19:36:33
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

アメリカで公開された文書から存在を指摘されながら、過去の自民党政権下では密約は無かったとしてその存在が否定されてきた核持ち込みの密約だが、有識者委員会による検証の結果、広義の密約はあったとしてその存在...
[1588] Posted by buzei at 2010/03/10 10:18:57
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

昨年、読売新聞のドン「ナベツネ」の全面的な支援を背景に擁立された福田首相が辞任を表明し、先月幹事長に復帰した麻生氏が次期総裁の本命視されていますが、昨年の安倍前首相の辞任の際に「クーデター説」をでっち...
[572] Posted by buzei at 2008/09/03 18:10:25
10 point | Link (5) | Trackback (1) | Comment (6)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (11 PV)
  2. 日本IT漫画新聞 (11 PV)
  3. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (9 PV)
  4. ブレイドクロニクル RMT (9 PV)
  5. NBA ジャージ (9 PV)
  6. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (9 PV)
  7. ヨルダン政府、ヨルダン人パイロット殺害の報復としてリシャウィ死刑囚の死刑を執行 (8 PV)
  8. 藤原紀香、陣内智則夫妻が離婚 (8 PV)
  9. 財政の崖(フィスカル・クリフ) (8 PV)
  10. アナログマとは (8 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (27 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (21 PV)
  3. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  4. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (14 PV)
  5. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (13 PV)
  6. 紅茶に含まれる成分が骨粗しょう症に効果 体重60キロなら3日に一度60杯の紅茶を飲めば効果:お料理速報 (13 PV)
  7. 日本IT漫画新聞 (13 PV)
  8. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (12 PV)
  9. NBA ジャージ (12 PV)
  10. 中国経済の先行き不安で世界同時株安が進行 (12 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト