[クレジットカード]の検索結果


齢者を狙ったボッタクリ商法は発覚したパソコン量販店「PCデポ」の株価が大暴落している。

東証一部上場の「PCデポ」がボケた高齢者に不要なサービスの押し付け販売し、解約を要求されたら不当に高い解約料を請求していたことが発覚し、8月10日時点で1500円だった株価が現在は700円台と半値以下となっている。

従業員によるクレジットカード情報の不正利用や男性は社長のみ参加できるが女子会(事実上のハーレム)の存在も暴露されており、今後もさらなる不祥事の露見で株価はまだまだ下がりそうだ。

【株式】PCデポ株が急落、高額なサポート契約と解除料に関するつぶやきを嫌気
PCデポの店員が集団でクレカを不正利用?ストーキング行為等の暴露情報も
PCデポ(7618)には創立当初から女子会という制度があるって聞いてぐぐってみたら本当にあった怖い話
[4422] Posted by buzei at 2016/08/31 16:31:47
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

株式会社スプリックスが運営する中高生対象の放課後アプリ「ゴールスタート(ゴルスタ)」の運営が酷すぎるとネットで話題になっている。

既に、利用者が運営を批判した場合は「無期限利用停止」となり「反省文の提出」を要求されるナチス並の強権的な運営が暴露されているが、話題になったことで更なる事実が発掘されそうだ。

中高生限定SNS「ゴルスタ」が大炎上! 運営批判したら垢バン、反省文の提出求める
ゴルスタ運営「クレジットカード情報は誰からも受け取っていません」

[4418] Posted by buzei at 2016/08/27 16:33:14
1 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (1)

掲示板サイト「2ちゃんねる(2ch)」で投稿数が最も多い「ニュース速報(VIP)」と2位の「なんでも実況J」が転載禁止となり、その他の板でも転載禁止の動きが広がっており、これらの板のスレを適当に編集して転載していた2chまとめブログが存亡の危機に立たされている。

これまでも記事を捏造していたとされる一部の2chまとめサイトに2ch管理人から転載禁止命令が出されていたが、全面的な転載禁止は行われていなかった。

今回の転載禁止の動きは2014年2月19日に2chの管理人が西村博之(ひろゆき)氏から、クレジットカード情報を含む個人情報の流出事件を引き起こしたN.T.Technology社の会長ジム・ワトキンス(Jim)氏に代わったとされてから表面化したもので、各板の住民の投票により決まったとされているが実態は不明だ。

既にまとめブログの中には、2ちゃんねるをまとめるのをやめる、もしくは大幅に減らす方針を明らかにしているところもあり、今後これらのまとめサイトが2ちゃんねる離れを進めることで、保守系政党のあからさまな情報工作や大企業のステマの舞台となってきた2chの影響力が低下するのではないかという危惧も浮上している。

何にせよ2ちゃんねるやまとめブログが昨年夏の個人情報流出事件を発端として大きな岐路に立たされているのは間違いないようだ。

「サーバーを確保しました」 「2ちゃんねる」に何が起きたのか 運営費がひっ迫?
2ちゃんねる最大板「ニュー速VIP」が転載禁止に
2ちゃんねる第2位の人気板「なんJ」も転載禁止に VIPに続き
「なんJ」人気まとめサイトが閉鎖 2ch情報流出で過去の荒らし行為がばれる
2ちゃんねるビューアの運営会社N.T. Technologyがお詫び
http://2ch.net/warn.txt
[3584] Posted by buzei at 2014/03/05 11:08:21
3 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (3)

2ちゃんねるビューアは、2ちゃんねるのスレッドや過去ログ、dat落ちしたスレッドを読むことのできるツールの総称で、そのほ他にも、プロキシ(公開プロキシを除く)を通しての書き込みができる、連続投稿規制の緩和、...
[3446] Posted by buzei at 2013/08/26 15:53:28
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

日本最大のインターネット掲示板サイト「2ちゃんねる」で、大規模な情報流出があったようだ。メールアドレス、クレジットカード番号、クレジットカード名義、登録時の住所、電話番号、登録時のIP、●ID(●:規制され...
[3445] Posted by buzei at 2013/08/26 09:53:48
8 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (8)

イモトWiFi」という海外用モバイルWi-Fiルーターレンタルサービスを提供しているエクスコムグローバル株式会社が、外部からのSQLインジェクション攻撃により、不正利用防止の為加盟店が保存することが禁止されて...
[3352] Posted by buzei at 2013/05/29 12:52:03
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

アメリカン・エキスプレス(アメックス)が、同社クレジットカードを使ってamazonなどで買い物をした利用者が実際に購入した金額の100倍もの額を請求されるトラブルがあったことを明らかにした。トラブルの原因は同社...
[3105] Posted by buzei at 2012/05/09 09:56:02
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

有名ゲームソフト「ファイナルファンタジー」などを製作している大手ゲームソフトメーカーの「スクウェア・エニックス」が、会員向けの無料サービスを運営するコンピューターがインターネットを通じて不正アクセスを...
[2937] Posted by buzei at 2011/12/15 18:11:18
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

米金融大手シティグループのネットワークがハッカーによる攻撃を受け顧客数十万人分のクレジットカード情報が流出した恐れがあることが分かった。英紙フィナンシャル・タイムズによると5月上旬に行われた定期検査で不...
[2738] Posted by buzei at 2011/06/09 22:39:59
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、プレイステーションユーザー向けのネットワークサービス「PlayStation Network」と、ソニーのクラウド型コンテンツサービス「Qriocity」への不正アクセスにより、...
[2718] Posted by buzei at 2011/04/27 16:15:58
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

  1 2  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (11 PV)
  2. 日本IT漫画新聞 (11 PV)
  3. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (9 PV)
  4. ブレイドクロニクル RMT (9 PV)
  5. NBA ジャージ (9 PV)
  6. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (9 PV)
  7. ヨルダン政府、ヨルダン人パイロット殺害の報復としてリシャウィ死刑囚の死刑を執行 (8 PV)
  8. 藤原紀香、陣内智則夫妻が離婚 (8 PV)
  9. 財政の崖(フィスカル・クリフ) (8 PV)
  10. アナログマとは (8 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (27 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (21 PV)
  3. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  4. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (14 PV)
  5. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (13 PV)
  6. 紅茶に含まれる成分が骨粗しょう症に効果 体重60キロなら3日に一度60杯の紅茶を飲めば効果:お料理速報 (13 PV)
  7. 日本IT漫画新聞 (13 PV)
  8. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (12 PV)
  9. NBA ジャージ (12 PV)
  10. 中国経済の先行き不安で世界同時株安が進行 (12 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト