自己責任原則を放棄した米国

日本が金融危機に陥っていたときに盛んに喧伝されたグローバルスタンダード「自己責任原則」「時価会計」を米国が放棄してしまいました。

米金融危機:自己責任原則の放棄で米国は弱体化、ドルは凋落
自己責任原則は時価会計ルールと並んで、他国が米国スタンダードを受け入れる際に「フェアな基本理念」として認識され、米国スタンダードは世界的な広がりをみせた。

「これを放棄することは、米国の自己否定を意味し一番の強みを捨てたことになる。今後、米国の信用は、国際的にも国内的に失墜し、弱体化が加速するだろう」と中山氏は予想する。
自分が儲かっているときは「自己責任原則」、損失が出たら「システムを守るため国が救済すべき」。株価が上がっているときは「時価会計」、株価が下がりだしたら会計の裏技を使って時価会計を回避とは、さすが金融先進国。これで今まで日本人がまんまと騙されていたことが誰の目にも明白になりましたね。

サブプライム危機の真実-民営化した郵政はアメリカに出資せよ

ワーキングプアは自己責任か
著者:門倉 貴史
価格: 1,470円
大和書房


by Amalink

[494] Posted by buzei at 2008/07/21 10:54:44
オープン | 0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

キーワード
金融 投資 銀行 株価 インサイダー 自己責任 アメリカ

掲示板と検索のホームページ


自己責任原則を放棄した米国 関連リンク

空売り規制、米SEC金融株急落に緊急命令
ブッシュ米大統領が「システムは基本的に健全」と言い、バーナンキFRB議長が「米銀行システムの資本は十分」...
米金融危機はFX(外国為替証拠金取引)で稼ぐチャンスかもしれない
アメリカの大手投資銀行リーマン・ブラザーズが破綻するなど深刻化する米金融危機ですが、日本人にとってはFX(外国為替証拠金取引)で稼ぐ絶好のチャンスかもし...

自己責任原則を放棄した米国 トラックバック

トラックバックURL :


自己責任原則を放棄した米国へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前のスレッド      次のスレッド >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 件名:とうちゃんのねがい (6 PV)
  2. Winny(ウィニー)開発者の金子勇氏に逆転無罪判決 (4 PV)
  3. アイオンRMT (4 PV)
  4. 小沢一郎民主党前幹事長が代表選出馬 (4 PV)
  5. ブレイドクロニクル RMT (3 PV)
  6. WBC、イチローの決勝打で韓国を5-3で破り日本が優勝 (3 PV)
  7. 任天堂、裸眼3Dの「ニンテンドー3DS」発表 (3 PV)
  8. Linux(リナックス) (3 PV)
  9. 赤い餃子 餃子の餃天 (3 PV)
  10. トヨタ次期社長、豊田章男氏が「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦 (3 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (28 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (25 PV)
  3. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (21 PV)
  4. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
  5. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (15 PV)
  6. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
  7. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  8. ブレイドクロニクル RMT (14 PV)
  9. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
  10. 日本IT漫画新聞 (14 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト