安倍首相、消費税8%への引き上げを決定、国民生活の困窮化は不可避に

あたかも来年4月からの消費税8%への引き上げを見送る可能性があるかのような発言を行なっていた安倍首相が、民主党の野田内閣で自公民の三党合意によって可決された法律通りに引き上げると発表した。

消費税率が上がれば上がるほど輸出企業が儲かる輸出戻し税や復興法人税の打ち切りで利益が増える大企業などで構成されている「経団連」が大歓迎する一方、アベノミクスによる円安で食料品やガソリンなどの生活必需品の値上げが続く中で、さらなる物価上昇となる消費税の増税に「これ以上何を節約すればいいのか?」と庶民の間には怨嗟の声が溢れている。

消費税率上げを決断、経済再生と財政健全化は両立可能=安倍首相
増税と値上げで年収300万円世帯の負担は年間40~60万円増
輸出戻し税~経団連が消費税に賛成するもう一つの理由
【消費税増税】とりあえず新聞解約してTVは捨てた 他に減らせるものって何かある?【サイレント】
[3479] Posted by buzei at 2013/10/02 11:11:32
オープン | 0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

キーワード
消費税 増税 法人税 減税 自民党 安倍首相

掲示板と検索のホームページ


安倍首相、消費税8%への引き上げを決定、国民生活の困窮化は不可避に 関連リンク

[総選挙]民主党壊滅的敗北、消費税増税を強行した野田政権に国民の鉄槌
2012年12月16日に投票、即日開票が行われた第46回衆議院選挙で、マニュフェストにない消費税増税を強行したことで国民の怒りを買った与党民主党が、98年の結党以来の過去最低となる壊滅的な敗北を喫した。これに対し...
[消費税]軽減税率
軽減税率とは標準税率より低く抑えられた税率のことで、来年4月から始まる消費税増税によって低所得者の税負担が大幅に増えることから、欧州の付加価値税で行われているように食料品など生きるために絶対に必要なも...
ちょろすぎwww、消費税再増税先送り解散で自民党圧勝確実、不正選挙も必要無し
安倍首相は今年4月の消費税の5%から8%への大幅な増税で個人消費が低迷、景気が急激に悪化している状況を踏まえ、来年10月から予定していた消費税10%への再増税を一年半延期し2017年4月からとする方針を固め、消費税再...

安倍首相、消費税8%への引き上げを決定、国民生活の困窮化は不可避に トラックバック

トラックバックURL :


安倍首相、消費税8%への引き上げを決定、国民生活の困窮化は不可避にへのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前のスレッド      次のスレッド >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (13 PV)
  2. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (12 PV)
  3. 日本IT漫画新聞 (12 PV)
  4. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (12 PV)
  5. NBA ジャージ (10 PV)
  6. ヨルダン政府、ヨルダン人パイロット殺害の報復としてリシャウィ死刑囚の死刑を執行 (10 PV)
  7. 藤原紀香、陣内智則夫妻が離婚 (10 PV)
  8. シャア専用携帯「913SH G TYPE-CHAR」 (10 PV)
  9. アナログマとは (9 PV)
  10. ブレイドクロニクル RMT (9 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (27 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (23 PV)
  3. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (17 PV)
  4. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
  5. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
  6. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  7. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
  8. 日本IT漫画新聞 (14 PV)
  9. NBA ジャージ (13 PV)
  10. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (13 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト