携帯SNS「モバゲー」運営のDeNA、独占禁止法違反で立ち入り検査


公正取引委員会が、携帯電話向けSNS「モバゲータウン」を運営するDeNAが、競合するグリー(Gree)との取引を止めるように取引先のソフト開発会社に圧力をかけた疑いがあるとして、独占禁止法違反容疑で同社に立ち入り検査を行った。

DeNA今年夏ごろから、「モバゲータウン」向けに同社と契約したり、契約を検討している複数の携帯ゲーム開発業者に対し、同じ携帯ゲーム業界のライバル会社であるグリーとの契約を結ばないよう働きかけたり、自社と契約するよう強要していたもようで、こうした行為は独占禁止法で禁止されている「拘束条件付き取引」にあたる可能性がある。

「モバゲー」が開発会社に圧力の疑い 公取委立ち入り検査
[jp]モバゲータウンのオープンゲームの囲い込みが始まった!

意外と知られていない SNSの謎を解く
シーアンドアール研究所 著者:原田 和英 価格:1,470円


powered by amalink

[2535] Posted by buzei at 2010/12/08 12:47:04
オープン | 0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

キーワード
携帯 SNS モバゲー 独占禁止法

掲示板と検索のホームページ


携帯SNS「モバゲー」運営のDeNA、独占禁止法違反で立ち入り検査 関連リンク

「Yahoo!モバゲーβ版」での個人情報ダダ漏れに切込隊長歓喜
「Yahoo!モバゲーβ版」の障害で、2010年9月22日12時50分〜9月23日21時30分の期間に、モバイル版モバゲータウンの「お知らせ」を経由して「Yahoo!モバゲーβ版」への会員登録を行った、それ以前にモバイル版モバゲー...
グリーが「Mobage(モバゲー)」を運営するDeNAに損害賠償10億5000万円以上を請求
SNS「GREE」を運営するグリー株式会社とKDDIが共同でゲームポータルサイト「Mobage」を運営するDeNAに対して、ソーシャルゲーム開発会社に対して、グリーのSNS「GREE」にゲームを提供しないように圧力をかける独占禁...

携帯SNS「モバゲー」運営のDeNA、独占禁止法違反で立ち入り検査 トラックバック

トラックバックURL :


携帯SNS「モバゲー」運営のDeNA、独占禁止法違反で立ち入り検査へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前のスレッド      次のスレッド >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. Amazon(アマゾン)「配送料無料キャンペーン」の対象商品を拡大 (11 PV)
  2. 味噌(みそ)汁の簡単な作り方 (9 PV)
  3. ゴールドマン・サックスが米議会に数十億ページ分の関連資料を送り付ける嫌がらせ (9 PV)
  4. 検索サイトとは (7 PV)
  5. 不景気.com (7 PV)
  6. denali north face (7 PV)
  7. 元素周期表 (6 PV)
  8. 歴史が動いた、姫井の変 (6 PV)
  9. 小沢辞任、党首討論からの敵前逃亡か (6 PV)
  10. 件名:とうちゃんのねがい (6 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (29 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (26 PV)
  3. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (22 PV)
  4. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (17 PV)
  5. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
  6. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (15 PV)
  7. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
  8. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  9. ブレイドクロニクル RMT (14 PV)
  10. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト