閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本 江藤淳

第二次世界大戦後、ポツダム宣言を受け入れた日本はアメリカ軍によって占領された。日本を占領下においたGHQは占領した日本の思想と文化とを殱滅するための検閲を周到に準備し、実行した。

しかし、このGHQによる検閲は徹底的に秘匿されため、ほとんどの日本人は報道される情報が検閲済であることを認識することができず、その価値観や意識はアメリカにとって都合のいいようにコントロールされることとなった。現在まで続くアメリカによる情報統制の原点を掘り下げた名著。

閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本 (文春文庫)
文藝春秋 著者:江藤 淳 価格:620円 評価:★★★★★


  • もっ多くの人に知って欲しい。 ★★
  • 現在まで続く米国検閲システムの驚異 ★★★★★
  • 「ジャーナリスト」は二度死ぬ ★★★★★
  • GHQによる戦後日本の戦争贖罪植付け教育とマスコミの自己検閲 ★★★★
  • 歴史は、勝者によって書き換えられる。 ★★★★★

powered by amalink
[1989] Posted by buzei at 2010/06/20 01:26:37
オープン | 0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

キーワード
アメリカ 占領 検閲 情報統制 日本

掲示板と検索のホームページ


閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本 江藤淳 関連リンク

日米同盟の正体 孫崎享
外務省で中東、情報畑を歩んだ元外務省国際情報局長の孫崎享氏が日米同盟の本質を暴いた衝撃の書。アメリカの戦略が大きく変わったことをどれくらいの日本人が知っているのか?「核の傘」は本当にあるのか?ミサイル防...
「アメリカとともに沈みゆく自由世界」カレル・ヴァン・ウォルフレン
顔の見えない官僚が牛耳る日本の権力構造を鋭く突いた著書「日本権力構造の謎」で知られるオランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏が、軍産複合体によるコーポラティズムによってますます危険な国...

閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本 江藤淳 トラックバック

トラックバックURL :


閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本 江藤淳へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前のスレッド      次のスレッド >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (13 PV)
  2. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (12 PV)
  3. 日本IT漫画新聞 (12 PV)
  4. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (12 PV)
  5. NBA ジャージ (10 PV)
  6. ヨルダン政府、ヨルダン人パイロット殺害の報復としてリシャウィ死刑囚の死刑を執行 (10 PV)
  7. 藤原紀香、陣内智則夫妻が離婚 (10 PV)
  8. シャア専用携帯「913SH G TYPE-CHAR」 (10 PV)
  9. アナログマとは (9 PV)
  10. ブレイドクロニクル RMT (9 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (27 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (23 PV)
  3. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (17 PV)
  4. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
  5. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
  6. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  7. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
  8. 日本IT漫画新聞 (14 PV)
  9. NBA ジャージ (13 PV)
  10. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (13 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト