Googleのセキュリティが完全に破られていた?
Googleの中国撤退騒動の起因となったサイバー攻撃で、侵入者は Google の基幹システムにまでアクセス、開発チームのリポジトリの管理権限が掌握され、盗まれた情報にはパスワード管理システムのコードも含まれていたらしい。
Google、パスワード管理システムのコードを盗まれていた
予想以上にヤバイ状態だったようですが、このうかつなGoogle中国の社員は大丈夫だったのでしょうか?
Google、パスワード管理システムのコードを盗まれていた
侵入の発端は Microsoft Messenger のメッセージだったと報じられている。中国の Google 社員に送られたメッセージには悪意あるリンクが含まれており、これをクリックした社員のコンピュータへ不正侵入することが可能になったという。侵入者はここから Google 本部の開発者のコンピュータに侵入、開発チームのソフトウエアリポジトリを掌握していたそうだ。
予想以上にヤバイ状態だったようですが、このうかつなGoogle中国の社員は大丈夫だったのでしょうか?
情報セキュリティプロフェッショナル教科書
アスキー・メディアワークス 著者:日本ネットワークセキュリティ協会教育部会 価格:4,935円 評価:★★★★★
- 教科書というにはあまりに大部だが、全体をパラパラめくるだけでも価値がある ★★★★★
[1755] Posted by buzei at 2010/04/22 17:53:19
オープン | 0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)
オープン | 0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)
キーワード
Google 中国 サイバー攻撃
Googleのセキュリティが完全に破られていた? 関連リンク
Googleの中国撤退で米中サイバー戦争勃発か | |
Googleが中国本土での検索事業を断念し、辺境地帯の孤島にある香港(中国領)まで撤退したことで、米中間でサイバー戦争が勃発する可能性が高くなった。Googleは中国からと考えられているサイバー攻撃に対処するため... |
Googleのセキュリティが完全に破られていた? トラックバック
トラックバックURL :
Googleのセキュリティが完全に破られていた?へのコメント
アクセスランキング
今日のアクセスランキング(上位10件)
- [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (13 PV)
- スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (12 PV)
- 日本IT漫画新聞 (12 PV)
- 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (12 PV)
- NBA ジャージ (10 PV)
- ヨルダン政府、ヨルダン人パイロット殺害の報復としてリシャウィ死刑囚の死刑を執行 (10 PV)
- 藤原紀香、陣内智則夫妻が離婚 (10 PV)
- シャア専用携帯「913SH G TYPE-CHAR」 (10 PV)
- アナログマとは (9 PV)
- ブレイドクロニクル RMT (9 PV)
今月のアクセスランキング(上位10件)
- 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (27 PV)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (23 PV)
- 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (17 PV)
- スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
- WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
- k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
- [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
- 日本IT漫画新聞 (14 PV)
- NBA ジャージ (13 PV)
- 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (13 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
- 59bbs.org - 掲示板
- Amalink - 画像付きamazon商品リンク作成ツール
- Mailform Std - オープンソースライセンス(GPLv2)のメールフォームCGI(Perl)
- ThreadPlus - オープンソースライセンスの(GPLv2)掲示板CGI(Perl)
- 2ちゃんねる掲示板検索
関連サイト
- 語句ログ - オープンソースブログソフト59Trackerを利用した情報共有ブログ
- 株価と為替レート(FX)の掲示板
- CommentPP - オープンソース掲示板システム(PHP/MySQL)のダウンロード
- BBS10 - CommentPP を利用したインターネット掲示板