警視庁特命チーム「ネットハンター」始動

警視庁のネット狩り専門チーム「ネットハンター」が発足、活動を開始した。

ネットハンターは、警視庁がインターネット上で犯罪の共犯者を募集する闇サイト「闇の職業安定所」などを取り締まるため犯罪抑止対策本部に設置した、「違法・有害サイト対策専従班」の21人の捜査官からなる闇サイト対策専門の特命チーム。共犯者募集行為の疑いがある書き込みを検索して、身分を隠して投稿者と連絡を取る「潜入捜査」で検挙を目指す。

警視庁の花田泰三警視は「都民や国民が安心してインターネットを利用できるよう一致団結して職務に邁進する」と意気込む。

しかし、ネット文化に詳しいK氏は、「最近のなうでやんぐな若者はむしろ日本文化に対する関心が高い。横文字の名前は若者に受けない」と指摘。「電網忍者隊や闇の仕置人などといった和風の名前の方よかったのではないか」と警察のネーミングセンスの無さを嘆いている。

また、「ネットを狩る人」を意味する「ネットハンター」という名前については、ネットを悪の巣窟と考える警察の「本音」が見え隠れしており今後議論を呼びそうだ。

警視庁、闇サイト対策専門チーム「ネットハンター」発足
警視庁

警察の世界の「お約束」―知られちゃマズイ!? (青春文庫)
青春出版社 著者:黒木 昭雄 価格:600円 評価:★★★★★


  • 意外にまじめな本であるが・・・・・ ★★★★

powered by amalink

[1705] Posted by buzei at 2010/04/05 21:38:16
オープン | 0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

キーワード
警察 闇サイト 警視庁 ネット狩り

掲示板と検索のホームページ


警視庁特命チーム「ネットハンター」始動 関連リンク

警察が「2ちゃんねる」摘発を決意か
ついに、警察が掲示板サイト「2ちゃんねる」の摘発を決意したようだ。違法情報の削除に応じないケースの6割を2ちゃんねるが占めていることから、警察庁がほう助罪の適用に強い意欲を示しており、2ちゃんねるの管理者...

警視庁特命チーム「ネットハンター」始動 トラックバック

トラックバックURL :


警視庁特命チーム「ネットハンター」始動へのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前のスレッド      次のスレッド >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (13 PV)
  2. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (12 PV)
  3. 日本IT漫画新聞 (12 PV)
  4. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (12 PV)
  5. NBA ジャージ (10 PV)
  6. ヨルダン政府、ヨルダン人パイロット殺害の報復としてリシャウィ死刑囚の死刑を執行 (10 PV)
  7. 藤原紀香、陣内智則夫妻が離婚 (10 PV)
  8. シャア専用携帯「913SH G TYPE-CHAR」 (10 PV)
  9. アナログマとは (9 PV)
  10. ブレイドクロニクル RMT (9 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (27 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (23 PV)
  3. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (17 PV)
  4. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
  5. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
  6. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  7. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
  8. 日本IT漫画新聞 (14 PV)
  9. NBA ジャージ (13 PV)
  10. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (13 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト