日米安保条約50周年
1960年1月19日に署名され、同年6月23日に発効した「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(改定安保条約)」が、50周年を迎えた。
日米安保条約は期限を10年とし、以後は締結国からの1年前の予告により一方的に破棄出来ると定められているが、締結から50年が経過した現在も破棄されず継続している。
日米安全保障条約(新)(日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約)
「『日米安保で飯を食う人たち』の奴顔」(EJ第2735号)
日米安保条約は期限を10年とし、以後は締結国からの1年前の予告により一方的に破棄出来ると定められているが、締結から50年が経過した現在も破棄されず継続している。
日米安全保障条約(新)(日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約)
「『日米安保で飯を食う人たち』の奴顔」(EJ第2735号)
![]() | 日米同盟の正体~迷走する安全保障 (講談社現代新書) 著者:孫崎 享 価格:798円 講談社 by Amalink |
[1465] Posted by buzei at 2010/01/19 17:12:02
オープン | 0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)
オープン | 0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)
キーワード
日米安保 条約 50年
日米安保条約50周年 関連リンク
日米同盟の正体 孫崎享 | |
外務省で中東、情報畑を歩んだ元外務省国際情報局長の孫崎享氏が日米同盟の本質を暴いた衝撃の書。アメリカの戦略が大きく変わったことをどれくらいの日本人が知っているのか?「核の傘」は本当にあるのか?ミサイル防... |
うさくんがあんずちゃんの家を守る「日米同盟50周年記念マンガ」 | |
米軍が日米安全保障条約50周年を記念して、「わたしたちの同盟 - 永続的パートナーシップ」(Our Alliance - A Lasting Partnership) という漫画をオンラインで発表。いくら米軍が戦争プロパガンダの本家本元とはいえ... |
日米安保条約50周年 トラックバック
トラックバックURL :
日米安保条約50周年へのコメント
アクセスランキング
今日のアクセスランキング(上位10件)
- ゴールドマン・サックスが米議会に数十億ページ分の関連資料を送り付ける嫌がらせ (11 PV)
- Amazon(アマゾン)「配送料無料キャンペーン」の対象商品を拡大 (11 PV)
- 味噌(みそ)汁の簡単な作り方 (9 PV)
- 不景気.com (9 PV)
- denali north face (9 PV)
- 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (8 PV)
- 検索サイトとは (7 PV)
- 元素周期表 (6 PV)
- 歴史が動いた、姫井の変 (6 PV)
- 小沢辞任、党首討論からの敵前逃亡か (6 PV)
今月のアクセスランキング(上位10件)
- 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (29 PV)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (28 PV)
- 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (25 PV)
- 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (19 PV)
- [Twitter]ツイッター検索のまとめ (16 PV)
- スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
- WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
- k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
- ブレイドクロニクル RMT (14 PV)
- [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
- 59bbs.org - 掲示板
- Amalink - 画像付きamazon商品リンク作成ツール
- Mailform Std - オープンソースライセンス(GPLv2)のメールフォームCGI(Perl)
- ThreadPlus - オープンソースライセンスの(GPLv2)掲示板CGI(Perl)
- 2ちゃんねる掲示板検索
関連サイト
- 語句ログ - オープンソースブログソフト59Trackerを利用した情報共有ブログ
- 株価と為替レート(FX)の掲示板
- CommentPP - オープンソース掲示板システム(PHP/MySQL)のダウンロード
- BBS10 - CommentPP を利用したインターネット掲示板