地デジ(ちでじ)とは

地デジ(地上デジタル放送の略)とは、地上の電波塔から送信する地上波テレビ放送をデジタル化したもので、2003年12月に関東、中京、近畿の三大都市圏で放送が開始された。

これまでのアナログ方式と比べ、より鮮明で高品質な番組配信が可能になるほか、多チャンネル化やデータ放送といった、アナログ放送では不可能だったサービスも実現できるなどの利点がある。地上デジタル放送を受像するには対応したチューナーが必要で、既存のテレビで視聴する場合は新たにチューナー等を購入する必要がある。

2011年には現行のアナログ放送はすべて終了し、地上デジタル放送だけになる計画となっている。

地デジ、BSデジタルのことなら![Dpa] 社団法人 デジタル放送推進協会
地デジを解説。【なるほど地デジ】

BUFFALO USB2.0用 地デジチューナ DT-H50/U2
価格:12,780円
バッファロー

by Amalink


[1068] Posted by buzei at 2009/05/01 16:19:27
オープン | 0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

キーワード
地デジ テレビ デジタル 放送

掲示板と検索のホームページ


地デジ(ちでじ)とは 関連リンク

「地デジカ」に「やっつけ」「スクール水着?」と疑問の声
深夜の公園で全裸で騒ぎ公然わいせつで警察に現行犯逮捕されるという失態を演じた、人気アイドルグループ「SMAP」の草なぎ剛の代役として、急遽「地上デジタル放送」普及のキャラクターとして登場した「地デジカ」だ...
総務省、2009年10月1日から地上デジタル放送受信機器購入支援の申込みの受付を開始
総務省の地デジチューナー支援実施センターが、経済的に困窮度の高い世帯に対して、地上デジタル放送を視聴するために必要な最低限度の機器(簡易チューナー)の無償給付等を行う、「平成21年度地上デジタル放送受信...
地デジ詐欺にご用心
テレビだけが生きがいの高齢者を狙って、「NHK職員」や「電力会社職員」を装ってテレビのデジタル化工事も名目に、お金をだまし取る「地デジ詐欺」事件が頻発しているとして総務省などが注意を呼びかけている。また、...

地デジ(ちでじ)とは トラックバック

トラックバックURL :


地デジ(ちでじ)とはへのコメント


詳細の入力フィールドを表示する

おすすめ  (チェックしてコメントすると最新情報に掲載)
コメント :

< 前のスレッド      次のスレッド >

アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (13 PV)
  2. 日本IT漫画新聞 (12 PV)
  3. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (10 PV)
  4. NBA ジャージ (10 PV)
  5. ヨルダン政府、ヨルダン人パイロット殺害の報復としてリシャウィ死刑囚の死刑を執行 (9 PV)
  6. ブレイドクロニクル RMT (9 PV)
  7. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (9 PV)
  8. 藤原紀香、陣内智則夫妻が離婚 (8 PV)
  9. 財政の崖(フィスカル・クリフ) (8 PV)
  10. アナログマとは (8 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (27 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (21 PV)
  3. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
  4. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  5. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (14 PV)
  6. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
  7. 日本IT漫画新聞 (14 PV)
  8. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (13 PV)
  9. NBA ジャージ (13 PV)
  10. 紅茶に含まれる成分が骨粗しょう症に効果 体重60キロなら3日に一度60杯の紅茶を飲めば効果:お料理速報 (13 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト