[date:20110610]の検索結果



自民党の谷垣禎一総裁の定例記者会見で朝日新聞記者が週刊朝日の記事を元に「一部報道によると~」と、谷垣禎一総裁に大連立について質問したものの逆に「どこのふざけた報道ですかそれは?」と問われ、自社の週刊誌「週刊朝日」の記事であることを自白してしまい笑いものになるという大失態を演じた。

読売新聞を先頭に何故か大連立を必死に煽るマスコミ各社だが、当事者である政治家には大連立を実現する意思はないようだ。

谷垣禎一総裁 定例記者会見(2011.6.9)

政治大恐慌 悪夢の政権交代ー誰が日本を救うのか?-
ビジネス社 著者:森田 実 価格:1,575円


powered by amalink
[2740] Posted by buzei at 2011/06/10 13:32:34
4 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)


CIAによる情報統制が厳しい日本のマスコミではほとんど話題になっていないが、市場では米国債のデフォルト(債務不履行)に対する懸念が広がっている。

米財務省は5月中旬に連邦債務が上限に達して以来、当面のやりくりでデフォルトを回避しているが、2011年8月2日までに連邦債務上限を14兆3000億ドルから引き上げることができなければ、米国債の利払いや元本の返済ができなくなる。

現実を直視しない市場関係者らは実際にデフォルトとなる可能性はゼロに等しいとしているが、米議会では与野党の対立が続いているほか、一部の共和党議員からは短期のデフォルトは容認可能との意見も出ており、予断を許さない情勢となっている。

これまで郵貯民営化や消費税増税によって、日本政府が米国債を買い支えるようにさまざまな工作を行って来た米国政府だが、悪あがきも虚しく最終的な財政破綻は避けられないようだ。

米デフォルト危機、世界経済に最大の脅威=地区連銀総裁
米国債デフォルトの場合、世界的な金融危機の再来も

新たなる金融危機に向かう世界
徳間書店 著者:副島隆彦 価格:1,680円


powered by amalink
[2739] Posted by buzei at 2011/06/10 00:29:25
9 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (3)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 件名:とうちゃんのねがい (6 PV)
  2. Winny(ウィニー)開発者の金子勇氏に逆転無罪判決 (4 PV)
  3. アイオンRMT (4 PV)
  4. 小沢一郎民主党前幹事長が代表選出馬 (4 PV)
  5. ブレイドクロニクル RMT (3 PV)
  6. WBC、イチローの決勝打で韓国を5-3で破り日本が優勝 (3 PV)
  7. 任天堂、裸眼3Dの「ニンテンドー3DS」発表 (3 PV)
  8. Linux(リナックス) (3 PV)
  9. 赤い餃子 餃子の餃天 (3 PV)
  10. トヨタ次期社長、豊田章男氏が「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦 (3 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (28 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (25 PV)
  3. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (21 PV)
  4. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (15 PV)
  5. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (15 PV)
  6. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
  7. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  8. ブレイドクロニクル RMT (14 PV)
  9. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
  10. 日本IT漫画新聞 (14 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト