[date:20081005]の検索結果
サブプライムローン問題が明らかになった昨年から一部に「ドル崩壊」などと言って、今すぐにでもドルが暴落するかのようなことを言っている人がいますが、これまでの国際的な資金の流れを考えるとそれはまずありません。
リーマン・ブラザーズといったアメリカの大手投資銀行が破綻したりしているので、すぐにでもドルが暴落するようにも思えるのですが、ことはそう単純にはいかないのです。
ここ数年の国際的な投資は、円キャリートレードと呼ばれる投資手法で行われてきたのですが、サブプライムローン問題が明らかになったことで信用不安が広がり、さすがにこれ以上の投資拡大は困難になっています。そのため、今後はポジションの解消(資産の整理)が行われることになります。
円キャリートレードとは
キャリートレードは「金利の安い通貨で資金を調達して、金利の高い通貨で運用することで利鞘を稼ぐ」という意味で、円キャリートレードとは、つまり国際的にみて金利の低い円で資金を調達して、ドルや新興国通貨など金利の高い通貨で運用して利ざやを稼ぐ投資手法のことです。
ようするに、英米の金融業界は長くゼロ金利政策が行われてきた日本で資金を調達し、高く金利が高いユーロやBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)などの新興国に投資すること利鞘を稼いでいたわけですが、資金の流れとしては円からドルに交換しドルから他の通貨に交換するという流れで投資が行われてきたので、資産整理のために円キャリートレードを解消(巻き戻し)する場合は、まず投資先となっていたユーロや新興国通貨をドルに交換しなければなりません。つまり、この過程でドルは買われることになるのです。その結果、先に暴落する通貨はドルではなくユーロや新興国など投資先の通貨ということになります
しかも、欧州の金融機関はアメリカ以上にサブプライム関連で損失を出しています。
INSIDER No.440 欧州でサブプライム損失がさらに拡大──米国は病気を自分で治せるのか?
いくらドル札刷っても足りない米金融危機
結局通貨の評価は相対的なものなので、いくらFRBがドルを刷ってもドル需要がある限りドルが円以外の通貨に対して暴落することはありません。また、ドルが円に対して暴落する可能性も現在の日米政府間の力関係を考えるとありえないでしょう。是非はともかく、またしてもアメリカは他の国を犠牲にして生き延びるということです。
韓国は長短期外貨供給源が詰まって、計画のとおり資金調達が予測不可能な状況
とりあえず、近場では韓国がやばそうです。
リーマン・ブラザーズといったアメリカの大手投資銀行が破綻したりしているので、すぐにでもドルが暴落するようにも思えるのですが、ことはそう単純にはいかないのです。
ここ数年の国際的な投資は、円キャリートレードと呼ばれる投資手法で行われてきたのですが、サブプライムローン問題が明らかになったことで信用不安が広がり、さすがにこれ以上の投資拡大は困難になっています。そのため、今後はポジションの解消(資産の整理)が行われることになります。
円キャリートレードとは
キャリートレードは「金利の安い通貨で資金を調達して、金利の高い通貨で運用することで利鞘を稼ぐ」という意味で、円キャリートレードとは、つまり国際的にみて金利の低い円で資金を調達して、ドルや新興国通貨など金利の高い通貨で運用して利ざやを稼ぐ投資手法のことです。
ようするに、英米の金融業界は長くゼロ金利政策が行われてきた日本で資金を調達し、高く金利が高いユーロやBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)などの新興国に投資すること利鞘を稼いでいたわけですが、資金の流れとしては円からドルに交換しドルから他の通貨に交換するという流れで投資が行われてきたので、資産整理のために円キャリートレードを解消(巻き戻し)する場合は、まず投資先となっていたユーロや新興国通貨をドルに交換しなければなりません。つまり、この過程でドルは買われることになるのです。その結果、先に暴落する通貨はドルではなくユーロや新興国など投資先の通貨ということになります
しかも、欧州の金融機関はアメリカ以上にサブプライム関連で損失を出しています。
INSIDER No.440 欧州でサブプライム損失がさらに拡大──米国は病気を自分で治せるのか?
いくらドル札刷っても足りない米金融危機
結局通貨の評価は相対的なものなので、いくらFRBがドルを刷ってもドル需要がある限りドルが円以外の通貨に対して暴落することはありません。また、ドルが円に対して暴落する可能性も現在の日米政府間の力関係を考えるとありえないでしょう。是非はともかく、またしてもアメリカは他の国を犠牲にして生き延びるということです。
韓国は長短期外貨供給源が詰まって、計画のとおり資金調達が予測不可能な状況
とりあえず、近場では韓国がやばそうです。
渡辺喜美金融担当相(当時)の私的懇談会「金融市場戦略チーム」が、米政府による金融危機対策を支援するため約1兆ドルの日本の外貨準備を活用することを検討していたことが明らかに。
米金融危機7月に対応検討=外貨準備活用も-内閣改造で提言見送り-金融庁懇談会
金融市場戦略チームのメンバー
高尾義一(朝日ライフアセットマネジメント常務執行役員)
中曽宏(日銀金融市場局長)
玉木林太郎(財務省国際局長)
三国陽夫(三国事務所代表)
畑山卓美(アビームコンサルティングアドバイザー)
島本幸治(BNPパリバ証券チーフストラテジスト)
大崎貞和(野村資本市場研究所研究主幹)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
齋藤潤(経済財政分析担当内閣府政策統括官)
髙橋洋一(東洋大学経済学部教授)
渡辺金融担当相の金融市場戦略チームが初会合、サブプライムで対応を研究
米国発の金融不安で日本が最後の出し手にも=渡辺・元金融担当相
外準規模、GDP比10%まで削減を=大塚・民主金融チーム座長
米金融危機7月に対応検討=外貨準備活用も-内閣改造で提言見送り-金融庁懇談会
米政府が経営難に陥った金融機関に公的資金を注入する事態となった場合、外準から必要な資金の一部を事実上提供する内容。
金融市場戦略チームのメンバー
高尾義一(朝日ライフアセットマネジメント常務執行役員)
中曽宏(日銀金融市場局長)
玉木林太郎(財務省国際局長)
三国陽夫(三国事務所代表)
畑山卓美(アビームコンサルティングアドバイザー)
島本幸治(BNPパリバ証券チーフストラテジスト)
大崎貞和(野村資本市場研究所研究主幹)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
齋藤潤(経済財政分析担当内閣府政策統括官)
髙橋洋一(東洋大学経済学部教授)
渡辺金融担当相の金融市場戦略チームが初会合、サブプライムで対応を研究
米国発の金融不安で日本が最後の出し手にも=渡辺・元金融担当相
外準規模、GDP比10%まで削減を=大塚・民主金融チーム座長
1
アクセスランキング
今日のアクセスランキング(上位10件)
- 藤原紀香、陣内智則夫妻が離婚 (7 PV)
- ブレイドクロニクル RMT (7 PV)
- [アカデミー賞] 作品賞はイラク戦争を描いた「ハート・ロッカー」 (7 PV)
- 芸能マネージャーとグラドルが「芸能事務所裏事情」を激白! (6 PV)
- 財政の崖(フィスカル・クリフ) (6 PV)
- 中身だけを入れ替える方法 (6 PV)
- 【悲報】ダイエットコーラは4倍太る研究結果 (6 PV)
- おすすめのアフィリエイト「A8.net(エーハチネット)」 (6 PV)
- [アイドル]AKB48に愛人疑惑 (6 PV)
- オークリー サングラス (6 PV)
今月のアクセスランキング(上位10件)
- 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (27 PV)
- 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (17 PV)
- 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (14 PV)
- WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (13 PV)
- 紅茶に含まれる成分が骨粗しょう症に効果 体重60キロなら3日に一度60杯の紅茶を飲めば効果:お料理速報 (13 PV)
- k本的に無料ソフト・フリーソフト (12 PV)
- 中国経済の先行き不安で世界同時株安が進行 (12 PV)
- 日本振興銀行が経営破綻、初のペイオフ発動へ (11 PV)
- [中国高速鉄道事故]多数の乗客が車両ごと穴に埋められ行方不明に (11 PV)
- 東日本大震災は「天罰」の石原慎太郎氏が東京都知事選当確 (11 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
- 59bbs.org - 掲示板
- Amalink - 画像付きamazon商品リンク作成ツール
- Mailform Std - オープンソースライセンス(GPLv2)のメールフォームCGI(Perl)
- ThreadPlus - オープンソースライセンスの(GPLv2)掲示板CGI(Perl)
- 2ちゃんねる掲示板検索
関連サイト
- 語句ログ - オープンソースブログソフト59Trackerを利用した情報共有ブログ
- 株価と為替レート(FX)の掲示板
- CommentPP - オープンソース掲示板システム(PHP/MySQL)のダウンロード
- BBS10 - CommentPP を利用したインターネット掲示板