[date:20080711]の検索結果


将棋の基本戦法や手筋、駒の使い方などが分かり易く解説されている本。

復刻版 将棋の公式
プロが強いのは「公式」を数多く知り、時に応じて活用し、組み合わせる術に長じているからとして、著者の加藤治郎氏がNHKの初心者コーナーでテキストを使って解説したものを基礎に「将棋の公式」を詳細に説明している。

将棋は歩から (上巻)
歩の使用法を解説した書。「歩使いの巧拙は勝敗に直結する」といわれているように、歩の活用は将棋を上達するためには最重要である。上巻では、前進の歩、交換の歩、突き違いの歩、蓋歩、突き捨ての歩、継ぎ歩を解説。

将棋は歩から (中巻)
中巻では、垂れ歩、焦点の歩、死角の歩、ダンスの歩、単打の歩、合わせ歩、十字飛車の歩を解説。

将棋は歩から (下巻)
下巻では、連打の歩、成り捨ての歩、控え歩、中合いの歩、底歩、直射止めの歩、面打の歩、紐歩、歩切れ将棋、端歩を解説。

将棋基本戦法 (振り飛車編)
アマチュアにも人気の振り飛車戦法についての解説書。四間飛車戦法、三間飛車戦法、向かい飛車戦法、中飛車戦法等の基本となる定跡を解説。

将棋基本戦法 (居飛車編)
現代の相居飛車戦の基本型を、矢倉、角換わり、相掛かりの三系統と、やや特殊な横歩取りに分けて解説。日々複雑になる戦法の基本となる定跡を、実践での盤面から説明している。

勝つ将棋攻め方入門―気持ちいいほど攻めの急所がわかる
勝つための手筋と急所の一手を、銀と飛車を使う攻め方「棒銀」戦法の9つの局面を通じて学ぶ。

勝つ将棋・指し方入門―気持ちいいほど駒の手筋がわかる
取った駒または自陣の駒をうまく使いこなす事を目的として、次の一手形式の問題を91問出題。三手、五手先まで考えることで、駒の手筋と特性が理解できるように解説。

将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問
実戦に現れることが多い頻出の手筋を208問ピックアップして部分図を用いて分かりやすく解説。

将棋・ひと目の端攻め
現代将棋で重要性が高まっている端の攻防にしぼった問題集。基本的な問題、中盤、終盤、囲い崩し、駒落ち定跡、実戦問題と全部で200問収録されている。

3手詰ハンドブック
著者:浦野 真彦
価格:1,050円
日本将棋連盟

by Amalink

[470] Posted by buzei at 2008/07/11 20:11:25
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (13 PV)
  2. 日本IT漫画新聞 (12 PV)
  3. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (11 PV)
  4. NBA ジャージ (10 PV)
  5. ヨルダン政府、ヨルダン人パイロット殺害の報復としてリシャウィ死刑囚の死刑を執行 (9 PV)
  6. アナログマとは (9 PV)
  7. ブレイドクロニクル RMT (9 PV)
  8. 鳩山辞任で民主党支持率急回復、ネトウヨ狼狽 (9 PV)
  9. 藤原紀香、陣内智則夫妻が離婚 (8 PV)
  10. 財政の崖(フィスカル・クリフ) (8 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (27 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (21 PV)
  3. WebRMT【ウェブRMT】-ラペルズ-RAPPELZ-RMT (14 PV)
  4. スクエニ和田洋一社長、FF14の不評を認める (14 PV)
  5. k本的に無料ソフト・フリーソフト (14 PV)
  6. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (14 PV)
  7. [大阪維新の会]大阪市交通局の市長選支援職員リスト捏造事件 (14 PV)
  8. 日本IT漫画新聞 (14 PV)
  9. NBA ジャージ (13 PV)
  10. 紅茶に含まれる成分が骨粗しょう症に効果 体重60キロなら3日に一度60杯の紅茶を飲めば効果:お料理速報 (13 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト