[ユーザー]の検索結果


発表日にグーグルに「Google Wave」の発表をぶつけられ、いまいち影が薄くなってしまった感のあるマイクロソフトの新検索エンジン「Bing」だが、「識者」によるとその実力は本物のようだ。

Google負けた?MS新検索サービスBingの「本気度」
マイクロソフトがBingを「検索エンジン」と呼ばず、「次世代検索サービス」「意志決定エンジン(Decision Engine)」と呼ぶのは、ユーザーの期待した検索結果に、Googleよりも早く到達でき、製品の購入や週末の過ごし方、観光、医療機関や治療方法の選択といった「意志決定」にGoogleよりも役立つと考えているからだろう。また、Googleが検索結果を表示して、ユーザーを他のWebサイトに送り込もうとしているのに対し、Bingは検索結果だけでユーザーの期待が満たせるように工夫されている。

Bingは最高のエッチ系検索エンジンだった
ちょっと話がうますぎるかなと思うくらいBingは上出来だ。なんの話かというと…。Microsoftが発表した新検索エンジンのBingだが、たとえば、検索結果にビデオがあった場合、マウスを載せるだけで自動的に再生が始まる。Loic Le Meur始め、大勢の連中が、当然ながらまず手始めにポルノを検索した。その結果は最高。コンピュータのポルノフィルターをくぐりぬける方法を探しているティーンエイジャーだったら、感激ものだ。それもフェイクなやつじゃなくて、それそのものずばりのハードコア動画ががんがんヒットする。

ftkst.com廃業か?Microsoftの新検索エンジン「Bing」登場
実用面を鑑み色々検証してみましたが、ググル先生へのアドバンテージは動画検索機能ですね。

Bingは「動画」のサムネイルをマウスオーバーするだけで動画が再生されるというのが便利なようです。

検索エンジン戦争
アスペクト 著者:ジェフ・ルート,佐々木 俊尚 評価:★★★★★


  • 掘り下げ方が浅すぎる
  • 検索エンジンの歴史とビジネス ★★★★★
  • 全体の8割くらいは広告モデルとSEOに関する内容です。それを納得した上で。 ★★★★
  • インターネットを商業的な側面から考察する歴史本。 ★★★
  • 世界を変えつつある検索エンジンの現状がよくわかる ★★★★★

powered by amalink
[1153] Posted by buzei at 2009/06/02 17:40:50
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

ニュースサイトとして知られている「GIGAZINE(ギガジン)」が、「楽天、楽天市場の利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円でダウンロード販売」という内容の記事を掲載した件について、「全くの事実誤認である」とお知らせで完全に否定した。

楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイルによって可能となっており、楽天市場を利用しているユーザーの個人情報がまさに「商品」として楽天から各ショップに販売され、だだ漏れになっている実態が明らかになりました。

一部ブログによる掲載情報の事実誤認について
昨日5月27日、一部のブログが「楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円でダウンロード販売」との情報を掲載しましたが、 全くの事実誤認でありますので、お知らせいたします。

楽天、「個人情報をダウンロード販売」報道を否定
取得可能な受注情報は、配送に必要な住所、氏名、電話番号など。メールアドレスとクレジットカード情報は含まれない。ただし、月間売り上げ1000万円以上または月間受注件数1000件以上の店舗であれば、メールアドレスについては、楽天の審査に通過した上で、メールアドレスを外部に提供しない旨などを記した誓約書を提出すれば取得できる。

GIGAZINEの嘘、大げさ、紛らわしい(楽天が個人情報を売っていると言う誤報について)
GIGAZINEではさらっと流されているけど、商品の注文時に「自動送信されているメール」から、注文者のメールアドレスがショップにわたっているのは本当、言い逃れの出来ない事実。
(つか、これに関しては、メールを転送するシステムを作って、それで解決するって言っていたはず、導入されている気配がないけど)

まとめると、こんな感じでしょうか。

・楽天が楽天市場利用者のメールアドレスを含む個人情報をCSVファイルで販売している事実はない。

・月間売り上げ1000万円以上または月間受注件数1000件以上の店舗の場合、その店舗で買い物をした利用者のメールアドレスを含む個人情報は審査をした上で、誓約書を取って店舗側に渡すこともある。その際、CSVファイルを入手する際の利用料が100件までが1000円、100件を超える場合は1件10円となっている。

・商品の注文時に「自動送信されているメール」から、注文者のメールアドレスがショップにわたっているのは事実。

私は楽天のサービス一切利用していませんが、これからも利用しないと思います。

全部無料(タダ)でつくるはじめてのネットショップ
著者:勝吉 章,ユニゾン
価格:1,554円
翔泳社

by Amalink
[1138] Posted by buzei at 2009/05/29 01:15:47
21 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (12)

チャット機能をリニューアルし、独自ドメインのサイトとして独立させました。

新しいサイトへのリンクは以下の通りです。これまでのURLにアクセスすると新しいURLにリダイレクトされます。

NetaCha(ネタ+非同期チャット)
NetaCha(ネタチャ)とは、ニュースや動画、画像などのネタ(登録ユーザーのみ作成可能)に対し、閲覧者が短いメッセージを書き込んでいく形式のコミュニティサービスです。
[1124] Posted by buzei at 2009/05/22 00:03:38
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

地図(ちず)に関連するサービスを提供しているサイトのリンク集。Google マップ目的の場所を表示したりその付近の様子を確認することができる地図検索サービスで、スライダーを使用して拡大や縮小をおこなったり、マ...
[1114] Posted by buzei at 2009/05/17 23:36:33
1 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (1)

小林製薬が、同社運営サイトの一部が第三者によって改ざんされ、2009年5月10日(日)20時23分から2009年5月11日(月)21時27分までの期間にサイトを閲覧したユーザーにウイルス感染した恐れがあることを明らかにし、...
[1108] Posted by buzei at 2009/05/14 16:02:22
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

Perl(パール)とは、Larry Wall(ラリー・ウォール)氏によってテキスト処理(テキストの検索や抽出やレポート作成など)のための言語として開発された、C言語に似た表記法のインタープリタ型のスクリプトプログラミ...
[1105] Posted by buzei at 2009/05/12 23:03:32
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

日本自動車販売協会連合会が2009年5月11日に発表した4月の車名別新車販売ランキング(軽自動車と輸入車除く)で、ホンダが2月に発売したハイブリッド車「インサイト」が10,481台と初の首位になった。トヨタのハイブリ...
[1101] Posted by buzei at 2009/05/11 13:27:10
4 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (4)

昨年(2008年)12月にユーザーに「サイト存続のため、アバター買って」を異例の呼びかけを行い話題となった会員数が約180万のSNSサイト「Cafesta(カフェスタ)」が、2009年5月31日でサービス終了することになった...
[1095] Posted by buzei at 2009/05/09 15:16:58
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

検索エンジン(サーチエンジン)とは、インターネット上のWebサイトなどで公開されているコンテンツ(テキスト、画像、動画など)を検索するための機能またはプログラムのことで、検索エンジンを使って検索サービスを...
[1083] Posted by buzei at 2009/05/04 21:36:39
0 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (0)

個人や企業がホームページ作成する目的は、社会への情報発信、他の人々のコミュニケーション、収益を得るなどですが、59bbsを活用することによって、容易にこれらの目的を達成することができます。社会への情報発信...
[1058] Posted by buzei at 2009/04/28 11:22:16
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  11 12 13 14 15  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (6 PV)
  2. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (4 PV)
  3. 岡沢高宏の相棒でヤクザの金村剛弘(金剛弘)が西新宿の路上で襲撃され死亡 (4 PV)
  4. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (3 PV)
  5. PHP、MySQLで動くオープンソース掲示板ソフト (3 PV)
  6. パナマ文書に電通やセコムの創業者など日本企業や日本人の名前が多数記載、日本政府は調査しない方針 (3 PV)
  7. 2NN (2ch News Navigator) (3 PV)
  8. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (3 PV)
  9. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (2 PV)
  10. 新卒「IT業界ランキング」 (2 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (164 PV)
  2. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (95 PV)
  3. 岡沢高宏の相棒でヤクザの金村剛弘(金剛弘)が西新宿の路上で襲撃され死亡 (94 PV)
  4. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (92 PV)
  5. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (60 PV)
  6. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (60 PV)
  7. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (48 PV)
  8. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (46 PV)
  9. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (45 PV)
  10. 2NN (2ch News Navigator) (39 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト