[リスト]の検索結果


当サイト(59bbs.org)で開発・配布しているフリー掲示板ソフト「59bbs(2.1)」を、格安レンタルサーバーサービスのさくらインターネット、ハッスルサーバーに設置する場合の手順は以下の通りです。

1.書庫ファイルの取得と解凍
59bbs 2.1 の書庫ファイル(zip形式)を取得し、任意のディレクトリで解凍します。

2.config.cgiの変更
さくらインターネット、ハッスルサーバーで、59bbs 2.1 を運用する場合に設定が必要な config.cgi の各項目は以下の通りです。(server.config.cgiを変更した方がわかりやすいと思います。)

$system_dir = "../system";
テンプレート、ユーザー情報、トピックカウンターファイル等が格納されるディレクトリです。Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。

$data_dir = "../data";
各種データファイルが格納されるディレクトリです。
Webディレクトリの外側にディレクトリを作成し、そのディレクトリを相対パスで設定します。

$docroot_dir = "http://59bbs.org";
CGIファイル、HTMLファイル、スタイルシートなどを配置する、59bbsが動作するディレクトリのURLを指定します。www や public_html 等のWebディレクトリまたはその配下のディレクトリのURLになります。なお、最後にスラッシュはつけないでください。

$admin_address = 'admin@59bbs.org';
コメントやトラックバックがついたときにメールを送信する管理人のメールアドレスを指定します。

$site_title = "59bbs.org";
59bbsを運用するサイトの名前を設定します。

$sub_title = "ブログ風のインターネット掲示板";
59bbsを運用するサイトのサブタイトルを設定します。

上記以外項目の設定については、59bbs 2.1 仕様書を参照してください。

3.ファイルのアップロード
FTPソフトなどを使用してWebサーバーにファイルをアップロードします。拡張子がjpgのファイルはバイナリー(無変換)モードで、それ以外のファイルはアスキー(無変換)モードでアップロードしてください。

www ディレクトリの配下に、Lib(ディレクトリごと)、Plugins(ディレクトリごと)、.htaccess、basic.css、index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgi、feed-icon-16x16.jpg、config.cgi(または、server.config.cgiの名前をconfig.cgiに変更して)をアップロードします。

www ディレクトリの外側にdata、systemをディレクトリごとアップロードします。

4.ファイル属性の変更
index.cgi、rcvtb.cgi、xmlrpc.cgiの属性を、CGIとして実行できるファイル属性(755 or 700)に変更します。

5.管理者パスワードの変更
59bbsが動作するWebサーバーのURLをブラウザで開き、ユーザーID:adimn、パスワード:0000でログインします。初期状態のパスワードのままでは誰でも管理者としてログインできてしまうので、adimnのパスワードを変更します。

6.最初のトピックの変更
更新情報に表示されているトピックを編集して、あなたのサイトを説明する内容の記事に変更します。

7.サイトの再構築
リストページのメニューの再構築をクリックし、サイトの再構築を行います。

config.cgiのディレクトリの設定が正しくて、index.cgiに実行属性が付いていれば最低限の動作はすると思います。また、複数設置する場合は、ドキュメントルートの下にそれぞれサブディレクトリを作成し、それぞれ上記の手順で設置します。

不明な点がある場合、うまく行かない場合は、このトピックのコメント欄にその旨を書き込むか新規にトピックを作成して、遠慮なく聞いてください。

さくらインターネット
【ハッスルサーバー】
[1030] Posted by buzei at 2009/04/17 11:35:22
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

フリーソフト(またはオープンソースソフト)として無料で配布されている掲示板CGIのダウンロードサイトや掲示板CGIの設置方法や運用について解説しているサイトなど

掲示板CGI ThreadPlus(スレッドプラス)
ThreadPlus(スレッドプラス)は、当サイト(59bbs - 掲示板)がオープンソースライセンス(GPLv2)で配布している、携帯電話にも対応したスレッド形式のシンプルな掲示板CGI。

掲示板CGI 59bbs のダウンロード
59bbsは、当サイト(59bbs - 掲示板)の運用に使用している、「オープンソース(GPLv2)のブログソフトウェア 59Tracker」をベースに開発したブログ風掲示板CGI。データはテキストファイルに格納しデータベースサーバーを必要としないため、MySQLなどが利用できない格安レンタルサーバーでも利用することができる。

KENT WEB - 掲示板
KENT WEBで配布されているフリーの掲示板CGI。ノーマル掲示板だけでなく、レス式掲示板、ゲストブック、スレッド型掲示板などさまざまなタイプの掲示板CGIがダウンロードできる。

CGI RESCUE - ネットサーフレスキューWeb裏技
2ちゃんねる風2画面掲示板、ブログ風電子掲示板、トラックバック機能付きスレッド掲示板などさまざまなタイプの掲示板CGIがある。

CGIダウンロード
フリーCGIの配布、CGI・ホームページの制作サイト。画像アップロード型掲示板、ツリー型レス機能付掲示板、携帯全キャリア対応掲示板などがダウンロードできる。

フリーCGI配布カテゴリ「掲示板」|CGI配布サイトAppsPage
管理機能付き、返信式の掲示板や通常タイプの掲示板CGIを配布しているサイト。

ホームページに掲示板を作ろう
ホームページへの掲示板の設置方法や運用について解説しているサイト。

最速攻略 CGI/Perl サンプル大全集
技術評論社 著者:KENT 価格:2,499円

掲示板やショッピングカートなど、人気のサンプルを収録し、コードの書き方やカスタマイズの方法を詳しく解説している。

powered by amalink

[998] Posted by buzei at 2009/04/04 06:49:33
6 point | Link (10) | Trackback (0) | Comment (6)

2009年1月31日23時30分から2月1日0時25分の間(日本時間)、グーグル(Google)で検索された全ての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」というメッセージが表示される不具合が発生した。グーグルの発表によると原因は単純な人的ミスとのこと。

Google Japan Blog: 全ての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」というメッセージが表示された件について
Google では、ユーザーに対して損害を与える可能性のあるソフトウェアを密かにインストールする可能性のあるページが検索結果にあらわれた場合、「このサイトはコンピューターに損害を与える可能性があります。」というメッセージを付与しています。これはコンピューターに損害を与える恐れのあるサイトからユーザーの皆様を保護するために行なっており、損害を与える可能性のある URL のリストは人的および機械的に管理されています。このリストは、StopBadware.org という非営利団体と共同で管理しており、ウェブオーナーの方々はそのリストからご自身のサイトの URL を簡単に除外することができるようにしています。

我々は定期的にこのリストの更新をしており、昨晩も新たに更新されたリストをリリースしました。誠に遺憾なことに単純な人為的ミスにより、この更新されたリストのなかに "/" というパターンが誤って混入していたため、全ての URL がこのパターンにマッチしてしまう、という事態が発生しました。エンジニアリングチームが問題を迅速に発見しリストの訂正を行ないましたが、約 40 分間、誤ったメッセージが表示されてしまいました。

Googleが壊れた。インターネット全体をマルウェアと判定
「真実を公然と指摘された」2ちゃんねる、はてならがGoogle提訴
[822] Posted by buzei at 2009/02/02 00:15:03
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ソフトバンクのCDSが740(10月21日時点では765)を超えているそうですが、世の中上には上がいます。チワワ使ったあざといテレビCMが評判だった大手消費者金融の「アイフル」にいたっては、なんと「1年以内の倒産確率が...
[687] Posted by buzei at 2008/10/22 07:09:41
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

これまで同意を得られた業者・施設名のみ公表してきた農林水産省だが、福田康夫首相が太田農相を官邸に呼び、流通経路の全容解明や企業名の公表などを急ぐよう指示したことから、消費者重視の立場で、事故の転売に...
[613] Posted by buzei at 2008/09/16 20:04:28
1 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (1)

農林水産省から事故(汚染)を買った他の業者のリスト(三笠フーズ以外)。全国一斉点検対象業者(PDF) 1 (有)ライスボーイ       青森市 2 (有)ライフクリエート・ケイ  岩手県丹胆沢郡金ヶ崎町 3...
[597] Posted by buzei at 2008/09/10 19:56:54
18 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (9)

アメリカの銀行が金融工学と称してサブプライムローンを優良債権を混ぜて世界中に販売して大変なことになってますが、ゴミを混ぜて儲けを増やすというのは企業にとっては普遍的な「企業努力」のようです。「企業努力...
[590] Posted by buzei at 2008/09/09 14:57:02
10 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (7)

わたしには金や銀はないが、持っているものをあげよう。ナザレの人イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩きなさい。使徒 3:6
[498] Posted by 名無しさん at 2008/07/22 08:28:26
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

高額な壺を強引に販売する霊感商法や結婚相手を教団が指名する合同結婚式などで知られるキリスト教系教団「統一教会」の創始者文鮮明氏夫妻らが乗ったヘリが韓国で着陸予定地点の数キロ手前の山中に不時着し爆発した...
[487] Posted by buzei at 2008/07/20 06:00:43
1 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (1)

Webサーバーソフトとして事実上の標準となっているApacheの入門書、詳細な技術解説書、リファレンスマニュアル、手軽なハンドブックなど。ApacheハンドブックApacheの入手方法からコンパイル、インストール、設定、そ...
[460] Posted by buzei at 2008/07/07 20:51:01
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  8 9 10 11 12  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング(上位10件)

  1. 警視庁がmixi、モバゲー等のSNSサイトに削除要請 (1 PV)

今月のアクセスランキング(上位10件)

  1. 掲示板やチャットなどのフリーPHPスクリプトの配布サイト (160 PV)
  2. 岡沢高宏の相棒でヤクザの金村剛弘(金剛弘)が西新宿の路上で襲撃され死亡 (90 PV)
  3. [Twitter]ツイッター検索のまとめ (89 PV)
  4. 【速報】パナマ文書に記載されている日本企業、日本人の一覧リスト (89 PV)
  5. プリンセスガーデンホテル女性社長の「片岡都美」氏はフジモリ元大統領夫人 (58 PV)
  6. 5ちゃんねる(5ch.net、旧2ちゃんねる)掲示板 (57 PV)
  7. 伝説の男、瓜田純士さんが新宿駅構内で2週間前に割腹自殺を図る (47 PV)
  8. 掲示板フリーソフト - 無料で利用できる掲示板CGI (45 PV)
  9. 2ちゃんねる(2ch)検索 掲示板 - スレタイ、過去ログ、全文検索 (44 PV)
  10. 2NN (2ch News Navigator) (36 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト