三笠フーズ、「米屋のテクニック」で汚染米を正規米に混ぜて販売 - コメント[2]
アメリカの銀行が金融工学と称してサブプライムローンを優良債権を混ぜて世界中に販売して大変なことになってますが、ゴミを混ぜて儲けを増やすというのは企業にとっては普遍的な「企業努力」のようです。「企業努力... 全文を表示
25 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/09/09(火) 13:08:26 SD2gZZc60
アフラトキシンの毒性
アフラトキシンは、発見後直ちに、多くの研究者によって毒性の調査が行われ、多くの種類の動物や
魚に対して非常に強い急性毒性と発ガン性を有することが分かりました。
人に対しては、昭和40年代後半からインドやケニアでアフラトキシンによる中毒と考えられている事件が
発生しています。昨年(平成16年)もケニアで高濃度のアフラトキシンに汚染されたトウモロコシを食べた
ことにより、120人が急性肝炎等の症状で死亡したとの報道がありました。
また、アフラトキシンは特に発ガン性が強いことが特徴です。わずか15?g/kg(?g:百万分の1g)の
アフラトキシンB1を含んだ飼料で飼育されたラットは、全て肝臓ガンになりました。
さらに、アフラトキシンは、人の肝臓ガンの原因物質の一つと考えられており、多くの疫学調査が
行われています。亜熱帯地域の国々で行われた疫学調査では、アフラトキシンの摂取量と原発性
肝臓ガンの発症数に高い相関が見られました。また、世界保健機関(WHO)による発ガン性評価でも、
アフラトキシンは、人及び動物に対して最高ランクに位置付けられています。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/health/08/1-3.html#anchor1